SRIインターナショナル(日本)
SRIの使命は、世界を変え、人々の暮らしをより安全かつ健康的、そしてより生産的なソリュ ーションを提供することです。
記事一覧
Net@50からNet@60への進化 インターネット革命の真実を探る
前回は「Net@50(インターネット誕生50周年):ネットの起源に思いを寄せて」と題するブログでインターネット誕生当時の状況を詳しくお伝えしましたが、世界初のインターネット通信は1969年10月29日、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)とスタンフォード研究所(現在のSRIインターナショナル(SRI))の間で行われました。
初の通信開始後すぐにシステムがクラッシュしてしまったものの、この
Net@50(インターネット誕生50周年) インターネットの起源に思いを寄せて
しばしばメディアでは、その年の最も人気のある月をランキングにした記事が掲載されることがあります。常に上位にランクインするのは10月で、「ハロウィン」「パンプキン・スパイス・ラテ」など、秋にまつわるあらゆるものが人気です。IT業界にとっても、10月は別の意味で重要な月です。というのも、インターネットの誕生月だからです。ご存知かと思いますが、インターネット誕生50周年にあたる昨年10月はとりわけ特別な
もっとみる統合されつつある化学革命の成果ーーー 自動化で化学の可能性が花開く
「化学」という言葉を聞くと、多くの人は中学・高校時代に化学実験の授業で怪我をしたり、教室が火事にならないように気を付けながら試験管やガスバーナーを覗いたことを思い出すでしょう。家庭用の掃除用品や庭の除草剤を思い浮かべる人もいるかもしれません。いずれにしても、私たちは日常生活における化学の影響を(かなり)過小評価する傾向にあります。
化学は、冷凍技術や食品の大量生産から、スマートフォンやバッテリー